こんばんは。えいたです。
投資は余剰資金が鉄則、生活に悪影響を出さない!
- 利益を増やしたいから、全資産を投資する
- 資産がないから、信用取引に手を出す
気持ちは分かりますが、破産候補です。
僕は2007年から、株式投資を開始しました。10年以上が経過、ベテランの仲間入り?
SBI証券は、手数料が業界最安値!
手数料の安さはネット証券のメリット。現在において、対面で株式を購入する人はいるのかな・・・。付き合いのあるシニア層は別ですが、新規の若者はネット証券1択です。
SBI証券の入金額公開
11年間の歴史をご覧下さい。
- 棒グラフ(赤):入金額
- 折れ線グラフ(青):半年毎の日経平均株価
初期の入金額200万円を除けば、2013年から急速に伸びています。
株式投資家の味方「アベノミクス」による安心感の影響!
民主党政権の時は、株式を購入する勇気が出なかった?グラフを見れば、絶好の買い場ですが・・・結果論はズルいですよね。
2017年入金額合計は、1591万円です。
出金は一度も行っていません。口座に入金した瞬間、そのお金は戻ってこない認識です。つまり、余剰資金で投資を行っています。
普通の会社員でも、1500万円を超える金額を動かす時代になりました。
-
20代が1000万円貯金する心得「継続する意思」
こんばんは。えいたです。 お金を貯める心得3か条その3「継続する意思」を解説します。 不労所得を稼ぎたい、大学院卒業時に誓った想いが揺らいでいます。 僕は30歳を越えたアラサー、周りは結 ...
投資優先と考えれば、お金は自動的に貯まります。
入金を振り返る
2007年:大学院入学
アルバイト経験は無いが、250万円の貯金がありました。
お小遣いを地道に貯めた成果、孫への入学祝い(100万円)が大きい!
100万円から開始した株式投資ですが、サブプライムローンが直撃
100万円追加するが、焼け石に水。リーマンショックで損失は拡大します。
2009年:社会人1年目
独身・実家暮らしの僕は、お金が貯まる環境でした。
大学院時代の損失を取り戻したい、稼いだ給料を株式投資につぎ込む!
しかし、成果が出ません。そして、日本株に飽きました。
2011年:投資信託開始
民主党政権は失格、海外なら儲かるはず。
2011年・2012年はSBI証券に対して、入金額は0円です。
-
手数料高過ぎ注意、投資信託は証券会社のおすすめ商品です。
こんにちは。えいたです。 投資初心者にとって、商品選びは悩みの種です。 分散投資と言うけれど、資金が足りないよ~。 個別株を購入して、ストップ安になったらどうしよう。 初心者が適当に商品 ...
他の証券会社にお金を預けていました。
2013年:アベノミクス開始
中小IT企業は利益優先、個人のキャリアは考えていません。
キャリアは自分で探せ、株式投資の世界にカムバック!
アベノミクスで株価は上昇中。儲かる楽しさを知り、入金額が増えました。
2017年:日経平均株価2万円超え
2万円超えが当然の株価、下落するかも・・・の恐怖が襲う。
入金額をNISAの範囲内に減少、貯金の割合を増やします。
さいごに
SBI証券:2年前のデータ以前は、振り返りができません。
よって、入金額は口座を見ながら算出しています。
本当は年度別の損益を示したいけど・・・残念です。
リーマンショックの恐ろしさ、あなたも知って欲しい!
アベノミクスは誰でも勝てる相場、失敗例の方が生きた教材と思います。