こんばんは。えいたです。
VALUは打ち出の小槌であり、発行者はリスクゼロでお金が手に入る。
放置・退会によるペナルティがないので、お金の面では損失ゼロです。
お金の面では・・・ね。
購入者は発行者を信じて、お金を預けています。
「優待目的、値上がり目的、応援目的」理由は様々ですが、リターンを求めています。
発行者が真面目に取り組んだ結果、購入者の期待に沿えない場合は仕方ない・・・株式市場に例えると「業績が悪い」はよくある話です。
でも、放置・退会は株式市場ではありえないです。上場廃止は最終手段であり、最後まで株式保有者のために最善を尽くすから。
放置・退会(上場廃止)によって、信頼を失うと復活が難しい!
VALUの発行者は、安易に放置・退会の道を選んでいる気がします。
発行者のモラル
サービス開始時と比較して、VALUが衰退しています。
衰退理由
新規のお金が流れないから、発行者はお金が手に入らない。
発行者が飽きて、放置・退会が増える。
VAが一度も発行されていない状態で、放置・退会は自由と思います。
しかし、購入者からお金を預かった立場として放置・退会はOKなのか?
発行者の意見:今まで手に入れたお金は全部使用した。新たにVAを放出したが、誰も購入しなから飽きた。他に稼げるサービスを探すから、サヨナラ!
購入者の立場は「ふざけるな!」ですよね。VAを購入されない原因は「発行者の努力不足」以外に考えられない。
お金を手に入れることに対して、発行者のモラルが問われています。
実名登録のリスク
VALUは実名登録しているユーザが一定数います。
実名の方がVAを購入される確率が増える。
VALUも実名ユーザは「放置・退会はしないはず!」と歓迎していた?
放置・退会において信頼を落とすことは、実名ユーザにとって好ましくない。
信頼を担保にして、VAを発行する権利が与えられる。
よって、実名ユーザは放置・退会の影響を覚悟するべき!
今後、VALUと異なるサービスを開始した時にレッテル貼りをされるでしょう。
「VALUを放置・退会したユーザの意見は信用できない。」
目先のお金で信頼を失う行為、僕なら絶対に致しません。
さいごに
近い未来、VALU運営者と発行者で責任の押し付け合いになるのかな?
- VALU運営者:VAを発行した責任として、購入者に最善を尽くして欲しい。
- 発行者:VAが継続して購入される仕組みを取り入れて欲しい。
どちらかの信頼が「地に落ちる」でしょうね。
客観的に見ると筋書がないので、TVドラマより興味深いです。