広告(リンク)

株式投資 売買

日経平均株価24000円からの暴落、長期金利の上昇が原因

投稿日:

 

こんばんは。えいたです。

日経平均株価(終値)で24000円超えは、4営業日のみ・・・。

そこからの暴落が凄い!例えるなら、フォークボールがピッタリです。

10月3日の終値24110円からのオーバースロー、バッターの低めに向けて下落(23506円)します。そして、10月11日はー916円でした。低めいっぱいから、ボールゾーン(22590円)は辛過ぎる!

僕はNISA枠を全消費、追加の購入は見送りました。

そういえば、大暴落の原因はアメリカ絡みが大半です。

【2月6日】アメリカの影響、日経平均株価1000円超安!

  こんばんは。えいたです。 暴落は仮想通貨の専売特許、株式は無縁と思っていました。 ・日経平均株価 2月5日:592円安 2月6日:1071円安(一時、1600円安) 2日連続暴落、僕の資 ...

続きを見る

「日本の株価は、アメリカの影響受けすぎ!」

日経平均株価はNYダウの上昇ペースに敗北、下落ペースはお付き合い・・・。

「+1000円、やったぜ!」のブログ記事が書きたいよ~。

ネガティブ記事の連続、負のオーラが貯まります。しかし、今回の問題は長引く予感!

 

スポンサーリンク

長期金利の上昇

日本はマイナス金利政策実行中、普通預金の金利が期待できません。

三菱UFJ銀行:0.001%(100万円預ける → 年10円の金利)

振込手数料の方が高い、金庫にお金を預ける感覚です。

普通預金はノーリスクのため、日本人は大好き。金利5%以上の時代が羨ましい。

借金無しの僕は不満ですが、メリット(住宅ローンの支払いの低下等)もあります。

その反面、金余りの状況がインフレからのバブルを引き起こす

アメリカはリーマンショックから立ち直り、ゼロ金利を解除しました。

10年債利回り:年初は2.5% → 3.2%

一定のラインに達した場合「配当利回り < 10年債利回り」の状況が生まれます。

10年債利回り(ノーリスク)の方が、儲かるなら・・・株式投資等のリスクは不要!

今回の暴落は、リスク資産からノーリスク資産に移動が原因

アメリカは今後も政策金利を引き上げる方向、その度に株式市場は逆風です。

 

日本人は貯金大好き

黒田日銀総裁の目標、インフレ率2%が未達成の理由は国民性の違いです。

アメリカ人は投資大好き、日本人は貯金大好き

お金をばら撒いても、貯金に流れてお金が出回らない。

マイナス金利政策を発動しますが・・・やはり、貯金の流れは変わらない。

理由:国民はデフレマインドが進行、お金の価値が低下は考えられない!

よって、株式投資より「貯金・貯金・貯金」が日本人です。

日本の株式市場:約6割が外国人投資家の売買、世界の株式市場はリンクしています。

特に経済規模が大きいアメリカの動向は注視、日本の株式市場に反映!

 

さいごに

大暴落によって、僕のメンタルは削られます。

僕の基本方針は長期保有、売却の予定はありません。

長期保有特典あり株主優待の影響、売却できない銘柄増加中!

「売却 or 保有」の判断について、答え合わせは数年後?

 

広告①

スポンサーリンク

広告①

スポンサーリンク

広告(関連)

-株式投資, 売買

Copyright© 金の鼓動 , 2024 All Rights Reserved.