広告(リンク)

株式投資 株主優待

近鉄名阪まる得きっぷ(回数券)廃止、株主優待券を高値買取

投稿日:

 

こんにちは。えいたです。

2018年6月:近鉄の株主優待券、金券ショップの買取額が値上がり!

近鉄グループホールディングス(株):4355円(2018年7月6日終値)

高値の株を購入する余裕はありません。でも、親が購入済み!

2人分紹介の弊害、株式投資の銘柄選びに一貫性がない?

  こんばんは。えいたです。 当ブログは株主優待・株式総会を通じて、株のメリットを伝えます。 当然のことですが、全銘柄を購入するお金はありません。 上場企業数:3600社、保有数:70社、保 ...

続きを見る

株主優待:[半年毎]近畿日本鉄道沿線招待乗車券4枚(100株)

親はオークション等が苦手、金券ショップを利用しています。

しかし、今回の買取額にビックリ!

「1400円 → 1800円」に値上がり、その理由を探りました。

 

スポンサーリンク

買取は値上がり傾向

近鉄の株主優待券に限らず、金券ショップの買取は値上がり傾向です。

  • 昔:金券ショップを通じて売却
  • 現在:オークション、メルカリで売却(個人間売買)

個人間売買:売却者は高値、購入者は安値(Win-Winの関係)

金券ショップは人件費・売れ残りを考えて、買取を安めに設定。しかし、安い買取では金券が集まらない!個人間売買に対抗するため、値上がりは仕方ない?

近鉄の株主優待券:1000円 → 1400円 (10年間の推移は、徐々に値上がり)

しかし、今回のケースは半年間で400円値上がり。つまり、全体的な要因ではありません。「近鉄特有の事象」と推測、解答に辿り着きました。

 

名阪まる得きっぷ廃止

乗車券と特別急行券をセットにした回数券
大阪難波駅・大阪上本町駅・鶴橋駅 ⇔ 近鉄名古屋駅で利用可能
  • 通常料金:4260円(普通運賃2360円 + 特急料金1900円)
  • 5枚綴り:3600円(1枚換算)
  • 10枚綴り:3350円(1枚換算)

2017年12月30日:販売終了(有効期限は3ヶ月)

2017年12月の株主優待券は、買取額に大きな変動無し!

12月30日に大量購入すれば、3ヶ月間は安値で利用できたから。しかし、その後はどうするの?電車は代替手段が無く、利用しない選択肢はありません。

JRの新幹線は値段が高い、在来線は遅い。中間の位置付けが、名阪まる得きっぷ。

大阪⇔名古屋間の移動は、名阪まる得きっぷが幅を利かせていた?

廃止の影響は大きく、お得な方法として株主優待券が1位になりました。

  • JRの新幹線(自由席・5830円)と比較すれば、割安感あり
  • 難波で仕事の場合、乗り換え本数0本

廃止後の金券ショップ:買取1800円、売却2100円

需要があるから、金券ショップが勝負を仕掛けました。

 

配当+株主優待利回り

単元株(100株)について、計算します。

  • 配当:5000円
  • 株主優待:14400円(1800円 × 8枚)
  • 配当+株主優待利回り:4.45%

インフラ系の鉄道において、高利回りになりました。

株主総会のお土産:2018年度から廃止

2016年度

懐中電灯

2017年度

PILOTのシャープペンシル

 

さいごに

1400円 → 1800円

28.6%値上がり、ストップ高の感覚です。

個人間売買の影響、仲介のみの金券ショップは苦しい立場が続く?

結論:シニア層の親にとって、買取額の値上がりは望ましい。

 

広告①

スポンサーリンク

広告①

スポンサーリンク

広告(関連)

-株式投資, 株主優待

Copyright© 金の鼓動 , 2024 All Rights Reserved.